【環境教室】牟岐小学校「総合的な学習の時間」にお伺いしました

公開日 2023年01月26日

 令和5年1月26日(木)、千年サンゴの地元、牟岐町立牟岐小学校3年生の「総合的な学習の時間」にお伺いし、

世界的にも希少な郷土の自然財産である「千年サンゴ」とその保全活動について、授業を行いました。

  

 日 程

  10:45~ 「見つけよう」 ー牟岐町の宝物を探すー

  11:10~ 「サンゴ」とは

  11:40~ 「千年サンゴ」の保全活動について

      12:15~ 「千年サンゴ」を見たい!

    意見発表、質疑応答

  12:25  終了

 

 指導者(敬称略)   

  満石 高明 (特定非営利活動法人カイフネイチャーネットワーク、もぐりんサンゴの会所属)

  久米 智也 (牟岐小学校教諭)

  浅香 新八郎(当協議会会長)

 

 「牟岐町の良いところ」、「すばらしいところ」、

「自慢できる、誇れる物や自然」は?

 サンゴの体の構造や、動物であるとともに、体内

に共生させている藻類「褐虫藻」によって光合成を

することなどを学びました。

  中休み

  サンゴ保全活動の道具や写真、標本などに関心

 が集まりました。

 「千年サンゴが、千年以上も成長し続けられた理

由」、当協議会のサンゴ保全活動の内容とそれを支

える団体、サポーター会員、経費と財源などについ

(テキスト:「千年サンゴしょうかいBOOK」

 

 「千年サンゴ」を見るには?

 スキューバダイビングのこと、ライセンスのこと、

毒針を持つオニヒトデの危険性などについて、サン

ゴ保全活動(サンゴ食害生物の駆除と調査(潜水活

動))をしておられる講師からお話がありました。

 

  短い残り時間

  千年さんごちゃんは、引っ張りだこ。

 

 お礼の言葉を頂きました。

 児童のみなさんから活発に意見、質問があり、ふるさとについてよく知っておられるとともに、千年サンゴへの関心

も高いと、感じました。

 頂いた約30項目の御質問には、その場でお答えするとともに、回答書をみなさんにお渡しすることにしました。