公開日 2021年07月27日
牟岐大島内湾内の2ポイントで本年度第1回の保全活動を実施しました。
1 ポイント:内湾、内湾奥
※ 午前中に内湾で、午後にチエバノシタで保全活動を行う予定でしたが、湾外に位置するチエバノシタは、当日東日本を襲った
台風8号の影響で生じたうねりと流れによる危険性があったため、午後の出発の直前まで海況を見守っていましたが、チエバノ
シタは危険と判断し、午後の行き先を内湾奥に変更しました。
2 参加者:水中ボランティア 9名、陸上スタッフ 4名
作業船の船長さん 2名、インストラクター 2名
出発前ミーティング |
|
2艘で出港 (1回目(午前)、2回目(午後)とも) |
|
陸上活動拠点「モラスコむぎ」 | |
内湾
①千年サンゴの雄姿 ②千年サンゴ本体の保全活動を行うダイバー ③千年サンゴ上部 ④千年サンゴ頂部 ⑤千年サンゴ本体を食害するトゲレイシガイダマシ ⑥内湾にオニヒトデ |
① ② ⑤ |
内湾奥
①オニヒトデ ②、③オニヒトデ駆除作業 ④アオリイカの卵 ⑤エダミドリイシ食害痕 ⑥シコロサンゴ類食害状況 ⑦シコロサンゴの仲間を食害するトゲレイシガイダマシ ⑧キクメイシの仲間を食害するトゲレイシガイダマシ
|
① ③ ⑤ ⑦ |
帰港 2回目(午後)に駆除したオニヒトデ6匹を前に (1回目(午前)は3匹) |
|
報告会
①報告会の様子 ②種類別に選別したサンゴ食巻貝 ③本日の成果 |
① ③ |